『スバル インプレッサ GRB R205』足回りフル 下回りレストア アライメント♪NO,4
『スバル インプレッサ GRB R205』足回りフル 下回りレストア アライメント♪NO,4です。

今回からはフロントのレストア作業をやって行きます。
壁|ω-o)゚+. ポッ




やはりこの手の足回り形状のスバル車を年式的にも走行距離的にも伸びてきますと、こんな状態になりますねー。
本当にスバル車は、足回りへの負担がかなり掛かっている現実。
中途半端なリフレッシュよりもツボを付いてガッツリ系にて思い切ってリフレッシュ決行した方が、やはり完成時の激変具合がスバル車は大幅に変わって来ます。
(*´Д`*)ポポンッ
さてさて初めていきますねー。
まず、


フロント周り解体。
この時点で

ナックルにぶっ込んであるボールジョイントを抜く。
ってか、サビのダメージがあるスバル車は本当に最悪の場合、このボールジョイントとナックルとで固着して全くもって抜けない事があってねー
この子も一番最初にやった事は、このボールジョイント部分に特殊な溶液を塗り塗りしておきましたよ。
この特殊溶液を塗っておくと、大半のブツはすんなり抜けてくれちゃうんですなァ~。
ちと高額ですが、何時も重宝しております(笑)
(*´ェ`*)ポッ
そして、

ナックル部分のハブベアリングASSYをバラして、

パーツクリーナーでしっかり油を取り除き、

綺麗にブラッシングねー。
(w´ω`w)ポォォ
ここからは、

フロントロアアーム。

ロアアーム後ろ側のブッシュは交換済みでしたので、

この小さい方のブッシュをリフレッシュ。

新しいブツをぶっ込んで行きますねー。

疲れ切ったブッシュを抜いて、

圧入ゥ~(笑)
おなじみの作業なので、もう既にお手の物ですなァ~♪
゚+.゚ポッ(o´∪`o)ポッ゚+.゚
ココでこのロアアームもサビ対策していき、何時もの黒いブツでヌリヌリしていくのですが、今回は!

マフラーに吹きかけていたヤツでシルバーに塗装してやったぜェ~
まあ元々アルミ製アームですので、黒よりもシルバーの方がイケイケになると思いましてね(笑)
゚.+:。(*´v`*)゚.+:。ポッ♪
次回でこのスバル インプレッサ GRB R205の下回りレストアブログも最後になりますー。
また暇な時にでも見てやってくださいな(爆)
ポポポ(*゚Д゚(*゚Д゚(*゚Д゚*)゚Д゚*)゚Д゚*)ポポッ