BMW E46 325i』足回りリフレッシュ&アライメントセッティング

庄内ナンバーのBMW E46!!
山形県からココ静岡県焼津市中新田まで数多くのショップがある中、当店にご来店頂きありがとう御座います♪
ありがとうございましすm(*-ω-)m
オーナー本人も以前から感じておりましたが、乗り心地の悪化を同乗していた知人に指摘され・・・・足回りリフレッシュ依頼。
Σ(゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
この年代のE46と前年代のE36は、私にとってはBMWの中でも名車ですねェ~。
車の完成度がかなり高いのですがその分、足回りへの負担は国産車に比べたら遥かに過酷です。
ですが、しっかりツボをついてリフレッシュしてあげますとまた元通りの走りになりますし、セッティング次第では見た目ノーマルでもバケモノになってくれます。
ってか、私の前愛機はE36 318Is BE18。
サーキットセッティングも街乗りセッティングも足回りセッティングもブッシュ等のリフレッシュも、物凄いやってましたからねェ~。
専用SST工具も沢山持ってるしッ。
BMWのセッティングは、お手の物になっております。
フフフーン♪(◉ε◉*)
今回も、
KONIのショックです♪
まあ、間違いないショックになっております。
(*ノωノ)キャ…(*ノ・ิω・ิ)ノ…(*ノωノ)キャー
そして、BMW E46の足回りリフレッシュ時には、必ず交換・必修交換部品が御座います。


アッパーマウントですね。
あと、幾つかの部分をしっかり状態確認しておかないと、足回りリフレッシュ&アライメントセッティングしても全く無意味になってしまいます。
ド━゚(∀)゚━ン
その他のショック周り構成部品も、この年式及び走行距離ですと疲れ切ってます・・・・。
せっかくショックリフレッシュしてもその後に異音等発生してしまったら、時間の無駄になってしまう。
この年代のBMWもまだOEMが多々出ておりますので、ついでにリフレッシュを強くオススメしております。
( ゚ ω ゚ ) ! !
取り付け後。


あとは、アライメントですねェ~。
w((´ω`))wワオッ!!
山形県にバケモノを送り込んでしまった・・・・・・。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \