『VW ポロ GTi 6R』左流れ抹殺!&足回りリフレッシュ!&アライメントセッティング

大阪ナンバーの6R。
やはり6R特有のォ~ 強烈な左流れの持ち主。
試乗時の乗り味は、既存の車高調のヘタリが発生していて、船を乗っているかの様なフアフア感満載。
ブレーキに関しましては、ジャダー発生・タッチが悪い・効きが悪い。
まあ、色々ありましたねェ~。
(゚□゚) アングリ
っと、まず作業前の恒例のォ~ 既存のアライメントデーターとは?
6Rは、こんなデーターでも強烈な左流れになっちゃうんです・・・・・。
ウッ…(-。-;)y-゚゚゚
6Rの強烈な左流れ抹殺には、アライメントデーターゴロ合わせでは、とても完治出来ませんねェ~。


オーナー様のご依頼にて、少し車高を落としておきたいとの事でしたので、KONI FSDとアイバッハの組み合わせ。
車高を少し落としたいオーナー様で、乗り心地もフォルムも犠牲にしない、最強の組み合わせになっております。
これで乗り心地が悪い!! って言われましても、これ以上の組み合わせはありません♪
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは~

6Rの強烈な左流れや乗り心地改善依頼を何時も多々全国のオーナー様から頂いております。
ですので、ココからは少し本音を書いていきます。
乗り心地等は幾らでも改善可能になります。ご相談ください。
強烈な左流れに関しましては先程も書きましたが、アライメントゴロ合わせでは改善は難しいのが現状です。
そこで私はアライメント施工時や足回り取付時に、6Rに関しましては必ず行う行程が御座います。
・車両誤差修正
・軸修正
あともう一つはネタバレ必死にて、大人の事情で言えない改善作業を施しております。
そして先程UPしたアライメントデーターの
リアを基準として、フロントが決まる。
やはりリアのスラストゼロ修正をかけないと、真っ直ぐ走らせる事は不可能に近いので、
巷ではリアは治らないと突っぱねられてしまいますが、私は治せます。
っと、ここまでの作業工程にて車両誤差やリアスラスト角ゼロ修正・アライメント10箇所修正して完璧に施しても・・・・
・GTiに関しましては、強烈な左流れ抹殺作業完治率 約75%。
・TSiに関しましては、強烈な左流れ抹殺作業完治率 約90%
現段階の数値になります。
最近の6Rの完治率はかなり良い数値になっておりますが、初期6R GTiに関しましては、上記数値よりも完治率は少し落ちます。
そして作業時間は、最低4日間いただく形になり、施工料金も6Rの個体差によって金額の幅が大きく異なってなっております。
当店の作業全般、間違いなく地域最高値店、全国でも屈指の高額店になっておりますので、他店との見積もり合わせをしてもとてもお話にならないと思います。
確かに高額店の当店にて、私の施工した愛機達を乗っているオーナー様はご存知かと思いますが、作業行程や時間等考えますと、現状の作業金額でも割に合わないのが本音なんですよ。
尚、何度も記載しておりますが、メールや電話での金額提示は一切行っておりませんし、現車の現状を把握しませんと、とても金額を出せる事は出来ません。
あと、見積もり作成料金¥5,000-頂いております。作業等ご成約時に¥5,000-返金致します。
っと!! 少しかたっ苦しくなっちゃったのでェ~
今回は、サビによるブレーキ周りも腐ってたので、

ブレーキもフルメンテしたのですが!!
なんと!! サビでナックルまで腐ってた!!
q(→-←q) q(→0←)p (p→-←)pアチャー
ナックルASSY交換決行ォ~。
うっ。。。( ̄x ̄;)
ちなみにこのGTiも初期ロッド。
かなり左流れは良くなりましたが、完治率はやはり85%といった所。
左流れは発生する時は、ブレーキング時に路面状況によっては左に少し引っ張られる感があるのと、キックダウンの様な急発進・急加速時に左に引っ張られます。
通常走行時や速度一定に保っている走行時は、じぇーんじぇん真っ直ぐ走っちゃいます。
-y( ̄Д ̄)。oO○
何故に?? 左流れが完治出来ない6Rが存在するかって?
これも大人の事情でとても言えません。
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~
ってな感じでェ~
今も6R治してます♪
イヤンo( ̄ii ̄*)o o(* ̄ii ̄)oイヤン