『トヨタ ノア』車検整備&ミニバンコーナリングマシーン作成! 足回りリフレッシュ

5月の連休明けから地獄の作業にて、ものすごい量の作業事例がありますので、一つ一つUPします。
まず、70系ノアの車検整備一式と足回りリフレッシュ&リアシム調整含むアライメント施工。
まあ♪オーナー様の要望でもある、ガッツリ系ミニバンコーナリングマシーンを作成していきます。
うふ♪(* ̄ー ̄)v

ショックは定番のKYB。
足回り構成部品の交換は、当店では当たり前の事ですねェ~。
( ̄ー ̄)(_ _)( ̄ー ̄)(_ _)ウンウン
足回り構成純正部品の再利用による異音発生等の二度手間は、私はゴメンです。
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪

こんなブツ達の取り付けなんざァ~ 誰でも出来ちゃいます♪
クスッ( ̄m ̄*)
ここからが私の勝負所です!!
(  ̄^ ̄)>フッ!
コーナーの恐怖感を抹殺するには??
フロントトーだけでは、無理だね。
リアを治さずして、ミニバンコーナリングマシーンにはなれません。
( ̄m ̄)ぷ

・リア スラスト角 ゼロ修正。
・フロントの狙っているキャンバー角に対してのリア キャンバー角施工。
まあ・・・・・リア修正時にネタバレ必死の作業を何時も施しておりますが・・・・・・最低でも上記2つのノルマを達成しなければ、施工金額が高額になってしまうダイヤ加茂 特殊作業リアシム調整を施工してもお金の無駄です。
( ̄w ̄)ぷ
確かにリアシム調整は高額ですが、費用対効果は絶大です!! 言い切れますよォ~。
ダイヤ加茂 レベル2 特殊作業リアシム調整とは、施工したオーナー様しかわからない・・・・・未知なる領域の走りへ連れっててくれる・・・・特殊作業の事です。
(o_ _)ノ彡☆バンバン
車検整備一式&フロント ブレーキ周りフルメンテ&プラグ交換して、終了へ。
( ̄O ̄)v-゚゚゚
バケモノにしてやったぜェ~。
-y( ̄Д ̄)。oO○