『トヨタ MR-S』目指せ40万Km!足回りブレーキ タイヤ フルメンテ アライメント♪NO,2

前回は足回りショック周り及び構成部品をぶっ込んでやったねェ~。
うふ♪(* ̄ー ̄)v
今回はまずは、
ブレーキ周りフルメンテナンス決行ォ~。
。(ёωё。)(。ёωё)。うふうふ♪
データー取りを重ね、この組み合わせが只今ストリートでの最強のブレーキシステムになっております。
(゚〇゚;)おおっ
扱いやすいさ重視にて踏めば踏むほど止まる、非常にコントロールしやすくなっております。
w( ̄o ̄)w オオー!
ダストもかなり軽減。純正パッドよりもジェーンジェン出ません♪
オォォーーー!! w(´ロ`;w(゚ロ゚)w;´ロ`)w オォォーーー!!

ブレーキキャリパーOH及び、ブレーキブラケットもシムも全てフルメンテナンス。
щ(´□`)щ オーマイガーッ!!
もうすぐ300,000Km走破する状況にて、やはりブレーキはかなり負担が掛かってる。
細部までメンテナンスしてあげたい所ですなァ~。
-y( ̄Д ̄)。oO○
走行中に振動も発生してきていたのよね。
エンジンマウント&MTマウントも、フルメンテナンス。
-y(´ー`)。oO○
タイヤは、やっぱりアドバンでしょうォ~。
ちなみに前後異型サイズにて、前回タイヤ交換から今回タイヤ交換までのタイヤライフは、35,000Km使い切れました!!
スポーツタイヤで前後異型サイズで、真面目に凄くねえ!!??
゜゜゜゜゜-y(´Д`)。o0○ プハァー





さてさて、ブツ達は無事に付きましたなァ~。
ってか何時も書いておりますが、こんなブツ達は誰でも装着出来ますねェ~。
プハァー~~-v( ´Д`=) o 〇 ○
こんなに足回り自体をバラバラにして、何もせずにお引渡しでは部品交換屋さんだね。
そして再度、ここまでバランバランにしてサイドスリップだけで終わらせるのも、お話になりません。
あッ!!私自身の考えですよ。
ゴホゴホッ(||´ロ`)o~~・-v(▼、▼メ)フゥー
こんだけバラバラにした時のアライメントデーターは、ズタボロ確定的。
上記ブツ達を生かすも殺すも潜在能力をいかんなく発揮させるのも、全てアライメントセッティング次第だねェ~。
( ゚Д゚)y─┛~~
勿論♪ 激辛ねッ!!
(*μ_μ) イヤン♪
当店の足回りリフレッシュは、バランス重視にて何時も施工させて頂いております。
やはり愛機を末永く乗り続けるのであれば、ノーマルベースで乗り続ける事が一番かな。
愛機への何かあった時のダメージも軽減出来ますし。
っと、この子の走りを体感してしまったら、車高調なるブツは全く必要ない事が確認出来ます。
見た目はドノーマルですが、羊の皮を被った狼なる走りですよォ~。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ガンガン曲がるし♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
毎回の足回りリフレッシュの目標はやはり 『見た目ノーマルですが、めちゃくちゃ速い車』
見た目ノーマルで速い車になる為には?
運転技術がハイレベル、もしくはセッティングがしっかり出来ているか?どちらかが満たさないと、とても美味しく走れません。
なんなんだ!!あの車の走りは!!あれでノーマルか?
ってもっと言われる様に、頑張っていきますねェ~。
イヤンo( ̄ii ̄*)o o(* ̄ii ̄)oイヤン
私の手掛ける『見た目ノーマルベース』の足回りリフレッシュ作業。
やはり、やったオーナー様しかわからない・・・・・未知なる領域の走りへ連れてってくれる・・・・・愛機バケモノ確定!!??
そんな感じですなァ~。
アアン( ̄Q ̄;)(; ̄Q ̄)アアン
目指せ!!400,000Km!!
(*´Д`)ハァハァ