『フォード マスタング』土管ホイル&タイヤ&異音対策&アライメントセッティング

先日のブログで、マスタングを完璧なバケモノにするべく!! 事前に下準備してあったんです♪
|* v v|。ハズカシイ
既存でKWの車高調がぶっ込んでありましたが、やはりKW特有のォ~ カチカチと走行時にリアから不愉快な異音が発生していたのね。
( ̄□ ̄;)マジ!?
異音の原因は?
リア車高を調整するアダプターが、シングルで止まっている状態。
シングルで止めても完全に固定出来る状態なら問題ない(イモネジ等で締め付けての固定方法等)のですが、既存のKITではそんな固定方法では無く、指一本でクルクル回っちゃうんだよねェ~。
( ̄◇ ̄;)エッ
これじゃあ、異音がなるわなァ~。
うっ。。。( ̄x ̄;)
そこで!!メーカーに言っても何も対処してくれないので!!
ジュラルミンカラーを上手く削り上げて!!

ダブルシートロック化して、異音抹殺してやったぜェ~。
才オォ(*・ω・*)ォオ才
ってか、何で??私がこの車高調メーカー及び販売代理店の異音抹殺のケツ拭きを私がしなくてはならないのか?疑問です。
異音改善工賃も請求出来ませんし。そんな改善作業の掛かった時間や工賃も他人事。
あッ。異音発生症状の相談を常にしておりまして、その対策連絡を随時頂けたらこんな事は書く必要はありませんね。
何ヶ月も連絡なし。放置プレイでした。
確かに人間が作っている物に関して、完璧な製品はこの世の中に存在致しません。
ですが販売代理店として製品を売っているならば、この様な異音発生等のクレーム対応はしっかりするべきだと考えます。
売っている責任があるのですからね。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
っと!!またまた話がそれちゃったねェ~。
クスッ( ̄m ̄*)
準備段階で、ホイルのインセット算出して発注。
ホイル出来たよ!!
( ̄ー ̄)ゞ フフッ



『SAVINI BLACK di FORZA BM12』

『22×9J 22×10.5J』
色は特殊カラー『ブロンズ』
タイヤは『ファルケン FK453』
『255/30R22 295/25R22』
あと、エアーセンサー付けないと、チェックランプついちゃうからね♪
私は抜かりはないよッ!!
( ̄m ̄)プッ
組み込みは、相変わらず何時も機械頼みですが・・・・・何か?
(= ̄m ̄=) ̄m ̄=) ̄m ̄=)プププッ



さてさて、最終セッティングですなァ~。
ココからが本当の勝負所!!
(*μ_μ) イヤン♪
アメ車は、低回転からモリモリトルクが発生します。
そしてリアタイヤサイズは、295幅の土管サイズ。
ココを生かさずして、何があるのか!!
イメージ的には、ドラッグレースみたいなセッティングって感じですなァ~♪
エ━━━(´゚д゚`)(´゚д゚`)(´゚д゚`)━━━!!!
泣く子も黙る!!直線番長先生にしてやったぜェ~。
イヤンo( ̄ii ̄*)o o(* ̄ii ̄)oイヤン



指2本で真っ直ぐ走っちゃいます♪
工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工
全く干渉なし!!車両側無加工。
w( ̄o ̄)w オオー!
やはりしっかりセッティング出ししてあげますと、今の日本車よりも美味しく走っちゃうんだよなァ~。
現実は悲惨です!!
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
日本人のアメ車に対する悪い先入観の払拭の為に、何時も頑張っております♪
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
やっぱり俺はアメ車が大好きだなァ~。
アアン( ̄Q ̄;)(; ̄Q ̄)アアン
またこの世の中に1台バケモノを送り込んでしまった!!
ブッ( ̄ii ̄*)o⊂|壁|<<アァァァァンッ!!