『トヨタ FJクルーザー』足回りリフレッシュ&サビ対策&アライメントセッティング NO,2

今回はリア周りのサビ対策と、ブレーキ周りをやっていきます。
( ̄O ̄)v-゚゚゚
まず、

このリアバネが、サビの影響でリアホーシングのバネ受けと固着して腐っていて、全く取れなかった!!
(゚□゚) アングリ
普通のハンマーでぶっ叩いてもびくともしなかったので、トラック用のでっかいハンマーでやっつけてやりました。
(゚O゚) オォー!

やはりサビが凄いので、
私の妹が、一生懸命取り除いておりました♪
w( ̄o ̄)w オオー!
サビを除去したらまた、
塗り塗りですなァ~。
w( ̄o ̄)w オウッ
ブレーキもフルリフレッシュ決行。
ブレーキローターが、やはりサビで腐ってましてね、パットとローターが面でうまくあたっていませんでした。
試乗時には、ブレーキの腰砕け間みたいな、タッチがシャキッとせず。
国産車も使用していけばローターはえぐれていきます。
そんなえぐれたり腐食したローターに新品のパットえお付けても、やはり本来の制動性能は得られません。
国産車も定期的ローター交換を強くオススメしております。
(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン
ちなみにローターはトヨタ純正ローターにて、トヨタOEMのDJ製ローターは何時も使用しておりません。
( ̄  ̄)(_ _)ウンウン
サビ対策も全て完了。
ブツ達も、しっかり取り付け。
次回は、このブツ達の潜在能力をふんだんに発揮出来るように、激辛!! アライメントセッティングしていきます。
(*μ_μ) イヤン♪