『ホンダ フリード』タイヤ変磨耗&強烈な左流れ改善!! アライメントリセッティング

毎回試乗して思うのですが・・・・・この手のホンダ車は、新車出庫時のセッティングのまま乗っているとホント乗りづらいです。
例えばフィットとかもね。
『強烈なアンダー傾向』
『直進安定性が悪い。轍に取られる。路面状況の影響力が強い。』
『大半が強烈な左流れ。まともに真っ直ぐ走る愛機が殆ど無い。私が手を下してきた愛機達も真っ直ぐ走ってなかった。』
『真夏の高速走行時、例えばサービスエリアなどで駐車すると、ゴムが焼け焦げた独特の匂いがする時がある。』
『加速が悪い。走りが重い。誰かに後ろから常に引っ張られてる感満載の走り』
『タイヤが綺麗に減らない。』
等諸々、走っていて非常に疲れる。
うっ。。。( ̄x ̄;)
ではでは、この子の現状のアライメントデーターとは、どんな感じかな??
まあ、どの子達もこんな感じのデーターになっております。
( ̄◇ ̄;)エッ
ちなみにこの子は、3万Km走行状態。
事故等なし。
私はこんなデーター嫌いなので、ぶっ壊してやります。
(@ ̄・・ ̄@)y-゜゜゜゜゜
っと!!その前にタイヤ交換しないとねェ~。
あんなズタボロデーターなら、こうなるわな。
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~
あのね。結構こちらのブログで書いておりますが、
『タイヤが減ってるから交換した方が良いよ』
こんなの当たり前の事ですなァ~。
でも根本的にこのタイヤの減り方を改善してあげないと、次のタイヤ交換時期はもっと早くなりますよ。
ちなみに次の次のタイヤ交換も、もっともっと交換スパンが早くなっちゃいますよ。
エンドレスにお金が掛かっていく現実。
燃費も悪化の一途をたどるしね。
アライメント不良は、愛機にとっては何も良い事はありません♪
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
巷の〇〇っていう国産タイヤは全く興味が御座いませんので、ウエット性能も強いミシュランをぶっ込んでいき、
細部まで組み立て直しですなァ~。
プハァー~~-v( ´Д`=) o 〇 ○
この子も私が手を下せば!!簡単に!恐怖感なく!ヘビーウエット路面でも!コーナーを駆け抜けられる様になります。
ですが・・・・・1つだけ完全完治出来ない事がある。
『加速が悪い。走りが重い。誰かに後ろから常に引っ張られてる感満載の走り』
↑これね。
あッ!!かなり改善出来ますが・・・・・・やはりホンダ車のこの手の足回り形状車はリアシム調整が出来ない。
リアシム調整出来たら・・・・・・完璧なバケモノに出来るのにねェ~
非常に惜しい所です。
~~-v(σ。σ)ふ~