『現行アウディー A4』 直進安定性改善!! アライメントリセッティングゥ~♪ NO.2

では前回の続きにてフロントにブツを装着して、この子をバケモノにして行きます。
(  ̄^ ̄)>フッ!

このフロントの純正非調整式アッパーAアームを、


この調整式ブツに替えていくのさッ!!
( ̄O ̄)v-゚゚゚
これでフロントキャスター&キャンバーを大幅に動かす事が出来る様になるんだなッ。
才オォ(*・ω・*)ォオ才
そして、この子はフル調整出来る形になりますなァ~。
オォオオォォォォ(●・◇・●)ォォォオォォオ

こんな形で装着になるのさッ!!
イヤンo( ̄ii ̄*)o o(* ̄ii ̄)oイヤン
どんなに純正アームと同じ長さに合わせても、グチャグチャにズレるからね。
最初に、

ざっくりデーター合わせる。
幾何学的にデーターは動くからね。
フロントがグチャグチャデーターでは、リアデーターも正確では無いからなァ~。
あッ!! セオリー通りなら、リアからだよ。
( ̄□ ̄;)マジ!?
そして、

リアをバケモノ領域データーを植え付けていき、

フロントにも更なる精度でバケモノデーターを植え付けていく。
これを繰り返して、超ォ~ハイレベル精度を何時も追求している私である。
( ̄m ̄)プッ


オーナー様は当たり前の満点の笑顔&大絶賛!! でしたが・・・・・・
奥さんは愛車の激変に、かなり驚いていたのさッ!!
( ̄w ̄)ぷ
そんな奥さんの驚き様に、私はちとビックリしちゃったッ♪
(○´・v・`○) プ
女性でも体感出来るアライメント、大事だなァ~。
痛感したよ。
アアン( ̄Q ̄;)(; ̄Q ̄)アアン
では!! 本日も頑張っていかなくてはなりませんね。
ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ