『トヨタ 200系ハイエース』コーナリングマシーン作成!! エアサス&タイヤ&アライメント

GLベースの10人乗りのハイエース。
シートはアルファード20系の高級純正シートが乗っかってるやつです!!
w( ̄o ̄)w オオー!
試乗時の感想。
・やはり基本なる左流れ。
・アンダー傾向。曲がりづらい。
・乗り心地が船に乗っている様で、気持ちが悪い。
上記3点は、ノーマルの無セッティングのハイエース特有ですなァ~。
( ̄◇ ̄;)エッ
では、無同乗者時の走りの感想。
・前後車高のアンバランスによる、路面状況下を機敏にヘンドルへ拾い、直進安定性が悪い。
・ブレーキング時に、フロントがもの凄い沈み、アンダーオーバーが強い。
・シャッキと感がない、ぐにゃぐにゃな乗り心地。
等・・・・・。車高の前後のアンバランスは、フル乗車の事を考えてでしょうねェ~。
w( ̄o ̄*)wおおっ
10人同乗時の走りとは??
・フル乗車すると、車高のアンバランスが逆の後ろのめりになり、更に轍に取られやすく、そして強烈なアンダー傾向になり、非常に乗りにくい。
・乗り心地は、まるで嵐の大海原を航行するタンカーの様に・・・・・・揺れる!! 揺れる!!
結論。
・無乗車でもフル乗車でも、どちらもデメリット爆発にて、扱いづらい。
・このノーマル状態では、無乗車とフル乗車の乗り心地や走りの両立は不可能である。
私は無乗車及びフル乗車共に、特に高速域ですが、危険を回避出来る・愛機をコントロール出来る自身が無いので、このド・ノーマル状態ではとても乗る気になりません。
うっ。。。( ̄x ̄;)
今回の取り組み。
・無乗車及びフル乗車時の乗り心地と走りの両立。
・ダイヤ加茂 激辛!! ハイエースコーナリングマシーン作成。
・ドレスUPしてもリスクを負わせない、バランス重視のセッティング決行。
やってやります!!
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは~
今回の使用するブツ達。
私の大好きなリムの1.5インチダウンKIT。
このKIT!! 安くてモノが良い♪
そして、何時も対応している方の知識&対応がもの凄い良い!!
( ̄□ ̄;)マジ!?
ショックは!! やっぱりKONIでしょうォ~。
才オォ(。゚Д゚)ォオ才
このショックは減衰力調整可能にて、素晴らしい減衰力セッティングになっております。
才オォ(*・ω・*)ォオ才
でッ!! 無乗車とフル乗車の乗り心地及び、走りを追求する為の必需品♪
エアサスですなァ~。
オォオオォォォォ(●・◇・●)ォォォオォォオ
無乗車時とフル乗車時の車高アンバランス問題を解消出来ちゃいます♪
*.+゚オオォォォ(●’▽’●)ォォォオオ゚+.*
あッ!! 次回、エアサスを装着する作業依頼がありましたら、他メーカーの物を探しますwwwwwwwwwwwwwwww
( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!


こんなブツ達の取り付けなんざァ~ 余裕だねェ~。
エアサスも初めて取り付けしたけど、余裕だねェ~。
ちなみに、配線を指示通りにやったのに作動しなかったから、電気職人2人にヘルプ頼んで見てもらったら、取説間違えてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
案の定ォ~ 電気職人2人が手を下したら、速攻作動しました!!
まあ、文句も言わなかったけどねェ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!
お次は!!
タイヤ&ホイルのチョイス♪
USトヨタのタコマの純正ホイル&ミシュランタイヤ!!
ホイル、激レアだなァ~。
おぉ~ (゚ロ゚ )(゚ロ゚ )(゚ロ゚ )( ゚ロ゚)( ゚ロ゚)( ゚ロ゚)おぉ~
このホイルなら、他のハイエースとかぶらないなッ!!
オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
後は上記ブツ達の潜在能力を活かすアライメントセッティングを施して行くのですが・・・・・・・
やはり!!
巷では絶対に治せない!! と突っぱねられてしまうリアのアライメントを治さないと、激辛!! ハイエースコーナリングマシーンになる事は出来ません♪
リア スラスト角 ゼロ修正なくして、真っ直ぐ走る事も出来ません♪
(*μ_μ) イヤン♪
ちなみに、私はハイエースのリアを治す事が出来ちゃいます♪
イヤンo( ̄ii ̄*)o o(* ̄ii ̄)oイヤン
またこの世の中に1台、バケモノを送り込んでしまった。。。
アアン( ̄Q ̄;)(; ̄Q ̄)アアン