『現行キャデラック エスカレード』強烈な左流れ抹殺! アライメントセッティング

所沢ナンバーの現行キャデラック エスカレード。
埼玉県からココ静岡県焼津市中新田までに数多くのショップがある中、当店をご用命頂き有難う御座います!
(〃 ̄▽)ゞドォモ!アリガトォ───!!
初めて間近で見ましたねー 現行キャデラック エスカレード。
そして初めて試乗させて頂きました。
内外装共に超ォ~ ラグジュアリー
この前型のエスカレードはLAでレンタカーで借りて乗った事がありましたが、現行の乗り味が大幅に変わってましてねー
エアサスなのねッ♪
オオォォ(゚Д゚ノ)ノ
全く走りが変わってしまった感じですので、走り的や乗り味的・制御的・安全装置的な部分などが大幅変更になった車種や新型車・今まで1度も試乗したことない車種などは、オーナー様の許可を取りましてひたすら試乗を繰り返す形を取っています。
各種の愛機が走行時、どんな感じで足回りなど動いているのか?私自身の身体に叩き込む為ですなァ~。
私は1度乗ればほぼそれぞれの車種の特性を身体が覚えておりますので、今後同車種乗りのオーナー様へのアドバイスが的確に訴求出来るかと思いましたので。
っと!大した事のない私の感受性ですので、鵜呑みにするのは要注意ですぞ!(笑)
(。-_-。)ポッ
っと!このエスカレードの足回り的全般の制御が凄いですなァ~。
乗り降りしやすい様にパーキング入れた途端、車高が落ちるし。
多々速度域にて制御が変わりますし。
超ォ~ ハイテクなのね(爆)
工工エエェェ((゚д゚; ))ェェエエ工工
・強烈な左流れ発生。
・アンダーオーバーが強い。
・コナーワークがうまくまとまらない。
・直進時からハンドル修正。
などなど、まあ疲れるねー
(。・ω・)(・ω・。)ネー
入庫時のデーター。

こんなもんですかね。
っと、このデーターゴロ合わせしても全く持って美味しく走ってくれないのがこのエスカレード(爆)
・:*:・:(*´д`)(´д`*)ネー:・:*:・
まあ試乗時にて、こりゃあ厄介だぞ!って確信しておりました。
オーナー様にお時間を頂きまして、現行キャデラック エスカレードの激辛!アライメントセットの完全攻略に挑みました!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨(*゚ェ゚*)┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

1つ1つデーター施工。
リアをこんな感じにしてフロントはこんな感じ。
理想的な走りを想像したデーターぶっ込んでも!!だめだこりゃあ(笑)
ァハハ…('∀')

再度データー算出。
試乗へGOォーーー
これ繰り返しねッ♪
(* ̄m ̄)ププッ

うですねー 約40個位データー取れましたかね。
それに伴い、我がテストコースも約60周はグルグルしたかな(爆)
オーナー様のお陰様でェ~ もう完璧にエスカレードの制御を把握出来ました。
ウッホ━━━━ヽ(*’∀`*)ノ━━━━イ
直進も指2本で摘むだけで真っ直ぐ走る。
高速道路に関しましては鬼加速になってしまいましたので、ちと気を付けないと免許が消滅してしまいます。
素晴らしいコーナリングスピードを身に纏う事に成功ォ~。このボディーサイズで激辛!コーナリングマシーンへ。
結果。激変!
ヽ(゚∀゚)ノ うぇ──────ぃ♪
根っからのアメ車好きな私ですので、これからもアメ車の足回りやアライメントセットは全力で立ち向かっていきます(笑)