『トヨタ GRS200 クラウンアスリート』乗り心地重視特注アラゴスタ車高調作成 アライメント

三重ナンバーのトヨタ GRS200 クラウン アスリート。
三重県からココ静岡県焼津市中新田までに数多くのショップがある中、当店をご用命頂き有難う御座います!
何時も何時も遠方からのご来店に感謝致します。
(。-艸-。)†─★Thanks★─†(。-艸-。)
この愛機は私が既に手を下しておりまして、足回り・ブレーキ周り・タイヤ・下回りフルレストア施工済みの激辛!アライメントセット状態のバケモノなる走りを既に手に入れております♪(笑)
トヨタ GRS200 クラウン アスリートの下回りフルレストアブログは、 こちらから♪
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
今回のオーナー様からの依頼。
『更なる乗り心地向上』
KYBのエクステージKITをぶっ込んであった状態。
低速時の悪路の乗り味がやはりもう少しレベルUP要求。

ってかこのクラウン及びトヨタのこの手の足回り形状車の乗り心地に関して、全ての路面の乗り心地を両立するのは本当に難しいんですよ。
上記文面、改善作業依頼された途端、オーナー様に速攻言っちゃいました(爆)
オーナー様と私との根気の道なりになる事を覚悟及び相互確認しましたよ。
ガンバァ━━━(`・д・´)ノ━━━!!!!
っと!やる前から絶対に確定していた事項。
『あっちがたてばこっちがたたず状態に陥る』
あと、
『乗り心地の良い悪い・硬い柔らかい』
に関して、やはり私はオーナー様や他人にはなれず感受性の違いもありますし尚且つ、オーナー様方々の日常の道路状況や使用環境も全く違うので完璧な足回りやアライメントセットはありませんねー。
オーナー様方々の乗り心地の良き悪きは私にはわからんですw わかるはずかないんですww わかるかーーーーーwww
ヾ(´∀`*)アハハ!ヾ(*´∀`*)ノアハハ!(*ノ∀`)ノアハハ!
まあ、根気よく根性で気持ちを維持しながら初めて行きます(笑)
ファイト───ヽ(。・∀・。)ノ───!!
まず、

特注アラゴスタ車高調作成。
今回は車高調ぶっ込みます。
車高調嫌いじゃなかったのか?って?
嫌いですよ。
ですが今回は私の好き嫌いなどなど、そんな事言ってられませんな。
オーナー様の要望に極限まで近づける為のセッティングの幅の広い足回りをチョイスした形です。
苦笑_〆(´Д`; )ハハッ

今回はTYPE-Eベースにて。

色々要因や狙いもあり、今回はTYPE-Eベースでの作成となりました。


とりあえずぶっ込んで!足回り及びアライメントセット出しして、とにかくオーナー様に走ってもらう。
どの足回りもそうですが、慣らし走行が必要です。
そうですねー おおよそですが、半年又は5,000Km~7,000Km。
当店作成のダイヤ加茂特注アラゴスタ車高調に関しましては、5,000Km走破した頃からおおッ!って位乗り味が変わり、7,000Km走破した頃にやっと乗り味の基準が出来る感じですかねー
エェエェエェ(゚Д゚)ェエェエェエ

はーーーい。
7,000Km走破後に、再リセット。
やはり『あっちがたてばこっちがたたず』
言った通りになりましたなァ~(笑)
良くなった部分。悪くなった部分。はっきりした所で、アラゴスタ車高調仕様変更。
バネレートも変更。
ストローク量も変更。
減衰も変更。
あっちも変更。
こっちも変更。
多々変更ォ~
思い切って大幅変更ォ~(爆)
(。-_-。)ポッ

この変更から更に5,000Km走破後に、オーナー様から連絡頂きましてーーーー
またまた『あっちがたてばこっちがたたず』(笑)
想定内で御座います(爆)
ですが大幅に改善及び要望に近づく事が出来た部分が非常に大きな成果を遂げましたなァ~。
あともうちょっとってとこですかね。
再度改善セットを試みて行きます。
乞うご期待♪
(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ